葬儀を行っていくためには、そのための業者に依頼していく必要があります。しかし、まだまだ詳しい内容を知らないというのであれば、どのような動きをしていけばいいのかわからないという方もいらっしゃるはずです。そこで、知識の一つとして、業者の種類について知っておかれるといいかもしれません。
まず自治体に依頼することができます。こちらは安価なサービスを行っており、低予算から依頼することが可能となります。次に生活協同組合に依頼していくこともできます。こちらも一般よりは安く利用することができ、オプションサービスなどもたくさん存在します。
そして最後に、葬儀社に依頼するというものがあります。これは最も知名度の高いもので多くの方が利用されています。以上の種類を知っておけば、予算からどの業者を選んでいけばいいのかわかってくるのではないでしょうか。
身内や親しい方の訃報は突然やってくることがあります。頻繁に起こることがないので、戸惑うこともでてきます。失礼にならないように、最低限の知識としてマナーを知っておかなければなりません。まず、訃報を受けたら、故人との対面を勧められることがあります。
その時は、平服で伺うようにします。次に供え物・供え花を贈ります。供え物は、線香・ろうそく・果物などが一般的です。次に、香典の準備をします。香典は、通夜か葬儀、もしくは告別式に持参します。香典は、バッグから直接出すと失礼になるので、必ずふくさに包んで持参します。
その後、お通夜に参列します。お通夜の後に、葬儀・告別式が行われます。次に火葬です。火葬場へは遺族と近親者、故人ととても親しかった人だけが参列します。斎場の方が教えてくれることもありますが、焼いた遺骨を二人ずつ箸を使って骨壺に入れていきます。
火葬の後は、精進落としが行われます。以上が、葬儀の一般的な流れになります。